wifiオフにしたAndroid端末を再起動すると、Spotifyにログインできなくなりデータ保存先が本体に変わりローカルダウンロードデータが全て蒸発する事象への対応方法(仮)

結論

googlegoogleアカウントを管理>セキュリティ>パスワードマネージャー

 にてSpotifyを探しgoogleに保存されているSpotifyのPWを削除する

・その後事象が発生しなくなった(今のところ)

 

 

以下詳細:

 

前提

Android端末(NW-A306)でSpotifyを利用

・データ保存先はmicroSDカード

Spotifyの機能で曲をローカルダウンロードしていた(保存先はmicroSDカード)

 

経緯と発生した事象

・通信と充電消費の節約のために、wifiオフ

・端末を再起動

Spotifyを開くと、google smart lockの青いポップアップが画面下部に出て、

  

・「エラーが発生したようです もう一回試しますか?」というメッセージが出る

 

・「再試行してください」を押下するとログイン画面が出るが、正しいアドレス/PWを入れてもログイン不能

wifiオン

Spotifyに自動でログイン出来る

・但しデータ保存先は「本体」に変更されている

・その後データ保存先をmicroSDに戻してもデータは蒸発したような状態になっており、楽曲のローカルダウンロードは再度必要になる

 

 

 

 

やった事

microSDを変える →効果なし

spotifyのキャッシュ削除/データ削除/再インストール →効果なし

・ローカルダウンロードする曲数を変えてみる →効果なし

・ポップアップにgoogle smart lockと出ていたので端末上のsmart lockのページを見てみたが、それらしい設定項目が一切なし。

Twitterで本事象についてツイートしてたら@SpotifyCaresJP がコンタクトしてきてくれたが、特に有益な情報は貰えなかった。

 対応は丁寧だしレスポンスも早めなのは素晴らしいが、google smart lockが画面に出てるキャプチャも渡してたのに解決案を提供してもらえなかったのは残念。

 

・最終的に以下を参考にgoogleパスワードマネージャからspotifyのPWを消したら解決した…かもしれない

 https://ja.cm-cabeceiras-basto.pt/spotify-blocked-google-smart-lock

 

 

 

 

画像生成AI(Stable Diffusion)を使って画像を拡大する

本記事の目的

低画質で小さい画像に苦しむ人が減り、世界がより平和になってほしいとの思いから本記事を書きました。

 

 

手順1.Stable Diffusion web UI版を導入する

 

>画像生成AI(Stable Diffusion)を使って画像内の人物の顔を高画質化する - must2stepのブログ https://must2step.hatenablog.com/entry/2023/07/03/032553

の1-4参照Sampling method SPM++ SDE Karras

 

手順2.拡大したい画像を用意する

 

手順3.画像を拡大する

・checkpint chilloutmix(これを使う意味はあまり意味無いかも)

・プロンプト 無し

・画像をドラッグアンドドロップする

 

 

 

 

・Sampling method SPM++ SDE Karras

・Resize by 好きな大きさ

(大きすぎるとメモリ不足で失敗するので、成功した時の

 Sys VRAM: xxxx/yyyy MiB (zz.zz%)辺りを確認しながら上限を見極めるとよい)

・CFG Scale 6(あまり意味無いかも)

・Denoising strength 0

 



Generateを押下する

 

 

 

注釈

・かなり低画質な画像を大きくするのには良いが、

 そこそこ高画質な画像を更に高画質にする用途には向いてなさそう

 

画像生成AI(Stable Diffusion)を使って画像内の人物の顔を高画質化する

本記事の目的

低画質な画像に苦しむ人が減り、世界がより平和になってほしいとの思いから本記事を書きました。

 

※厳密には高画質化というよりは、低画質な肌を高画質な肌で上書きする

 

 

手順概要

 1.PCを用意

 2.グラボを用意

 3.各種ツールインストール(Python, Git, Stable Diffusion web UI版)

 4.画像生成用のモデルを用意してStable Diffusionへ導入

 5.画像を用意

 6.Stable Diffusionのimg2imgのinpaintを実施

 7.上手く行くまで6を繰り返す

 

 

以下、手順

 

1.PCを用意

 ・普通にゲーム出来るようなPCならなんでもいいと思われる。

 ・Windowsは可。Macは不明。

 ・筆者のPCはCPU:i7、メモリ32GBだが、グラボが重要なので恐らくCPUやメモリはそこまで重要じゃない。

  Stable Diffusionで生成しようとする画像のサイズによっても変わるとは思うが、

  試しに適当にStable Diffusion動かしたらCPU消費18%、メモリ2GBくらいの消費だった。

  

 

2.グラボを用意

 ・筆者はRTX3060(メモリ12GB)

 ・生成しようとする画像のサイズによって大きく変わると思うが、筆者の利用だと現状特に不満なし。4090だと超早いらしい。

 ・今グラボ安くなってるので、取り敢えず現状で試してみて超遅いようだったらグラボ買い替えるのがよさそう。

 

 

3.各種ツールインストール(Python, Git, Stable Diffusion web UI版)

 ・簡単に言うと、

   - Python(プログラム動かすためのツール)

   - Git(ネット上から自動で良い感じにデータ落としてくれるツール)

  をインストールして、その後でGitを使ってネットからStableDiffusion一式を落とす。

 ・Stable Diffusion 導入 とかでググられたし。

 ・Stable Diffusionも色々種類があるが、ローカルで比較的自由にやれるのでweb UI版が良いと思う。

 

 

4.画像生成用のモデルを用意してStable Diffusionへ導入

 ・例えば、civitaiからchilloutmixを落として、そのモデルファイルを

   C:\StableDiffusion\stable-diffusion-webui\models\Stable-diffusion

  とかに配置する。

  (正確には、フォルダはインストールした場所によって変わる)

 ・リアル系で高品質なモデルなら恐らくなんでもよい。

  モデル毎に商用利用禁止、など規約があるのでネットに公開などする前に必ず確認する事。

 

 

5.画像を用意

 ・肌を高画質化させたい画像を用意する。

 ・Stable Diffusionの処理時間を短縮する為に、その画像から顔の周辺を切り出す。

 ・例えばこのように

  

 

 

6.Stable Diffusionのimg2imgのinpaintを実施

 ※以下設定内容は一例であり、要素や重さやパラメータの変更次第では、もっと良くなる可能性がある。

  もし良い感じの設定が見つかったら、@must2step(twitter)まで教えてもらえると嬉しい。

 

 ①Stable Diffusionをインストールしたフォルダで、webui.batをダブルクリックして実行する

  ※サイトなどによってここは微妙に違うと思う。Stable Diffusionが開ければなんでもいい。

  

 

 ②上記を実行すると黒い画面(コマンドプロンプト)が立ち上がりStable Diffusionが起動される。

  黒い画面の中にある以下のような記載をコピーし、

   Running on local URL:  http://127.0.0.1:6789

  ブラウザのアドレスバーに貼り付ける。

  そうすると、Stable DiffusionのUI画面が開かれる。

   

 

 ③Settingタブを開く

  Stable Diffusion>Clip skip を2にする

   

 

   

 

   

 

  Sampler parameters>Eta noise seed delta を31337にする

   

 

   

 

  Apply settingsを押して変更した設定を適用させる

   

 

 ④Stable Diffusion checkpointは、4でDLし配置したモデルを選択する

 ⑤img2imgタブを開く

   

 

 ⑥Promptに以下を記載する

 baldhead, (no-eyebrows:1.1), (no-eyes:1.1), beautiful detailed cheek, beautiful detailed skin texture, extremely detailed skin texture, (RAW photo, best quality), (realistic, photo-realistic:1.4), masterpiece, an extremely delicate and beautiful, extremely detailed, 2k wallpaper, Amazing, finely detail, extremely detailed CG unity 8k wallpaper, ultra-detailed, highres

 

 ⑦Negative promptに以下を記載する

 ugly, painting, sketch, (worst quality:2), (low quality:2), (normal quality:2), lowres, bad anatomy, bad hands, fewer digits, extra digit, normal quality, *1, *2,  collapsed eyeshadow, multiple eyeblows,  holes on breasts, covered nipples, underwear, (mouth:1.1), (eyes:1.2),(eye:1.2), (multeyes:1.1) (eyebrows:1.3), (nose:1.7), hair, (Mole:1.2), pearl, rip, no eyes

 

  

 

 ⑧inpaintタブを開く

   

 

 ⑨画像をドラッグアンドドロップなどで入れる

   

 

 ⑩画質を上げたい箇所をドラッグして黒塗りにする。

   

 

 ※塗る箇所に関するポイントは、

  ・目、鼻先、口、眉、耳等の肌色ではないないし複雑なパーツは塗らないようにする

   (そこを編集してしまうと別人になってしまうため)

  ・上記箇所の直近部分の際までは塗らないようにする

   (後述のMask blurによってなんとかなるため)

  ・狭い領域に影がある部分(目下、鼻筋、鼻下、唇直下等、顔の輪郭部分)は塗らないようにする

   (影の生成が上手く行かない事が多いため)

 

 塗る時のポイントは、

  ・戻るボタンがあるため、小刻みに塗っていくようにする

  ・画像生成で上手く行かない場所があった場合は、塗り方を見直す

 

 

 ⑪以下のようにパラメータを設定する

 

  ・Resize mode Resize and fill

  ・Mask blur 8

  ・Mask mode Inpaint masked

  ・Masked content original

  ・Inpaint area Whole picture

  ・Only masked padding, pixels 20

  ・Sampling method SPM++ SDE Karras

  ・Sampling steps 20

  ・Resize by できれば1以上である程度大きい値

    - 元画像に対して、何倍のサイズで画像を生成するか。

    - ある程度大きい方が生成画像の質が高まるが、大きすぎると消費するグラボのメモリが大きくなってメモリエラーで生成出来ない事があるため、自分のグラボ性能と相談しながらできる限り大きい倍率にする。

    - 筆者は2000×2000とか生成しようとしたらメモリエラーになった。

    - Resize toは自分で数字を入れなければならないため、Resize byの方が便利。

  ・Batch count 自由。

    - 画像を生成する枚数。筆者は4~100の中で変えている。

    - プロンプトや設定を試行錯誤する段階では4などを使い、方向性が定まったら8~100で大量に生成してあとで生成物をチェックする。

    - グラボの性能によって生成時間は大きく変わるため、自身のグラボ性能と相談しながら決める。

    ※元画像を変えた後Resize byのサイズが前画像のままになっておりエラーになる時があるので、そういう時はResize byのバーを少し動かして最新のサイズを反映させる。

  ・CFG Scale 6

  ・Denoising strength 0.75

  ・Seed -1

  ・Script None

   

 

 ⑫上記設定を入れたら、Generate

   

 

  Batch countで設定した枚数の画像が生成されるので、結果をチェックする。

  なお画像は以下のようなフォルダに保存されるので、ファイルそのものを見たい時はこちらを開く。

   

 

  ※フォルダアイコンからもジャンプ可能

   


 

 

7.上手く行くまで6を繰り返す

 ・パラメータさえあっていれば、画像の黒塗りの仕方が肝です。

 ・黒塗りの仕方が微妙だと、鼻筋が曲がったり頬がこけたり目が頬に生成されたりします。

 ・現状、ホクロが結構な量出てしまう。恐らくNegative次第で消せるとは思うが…

 ・もしもっと良い設定などを見つけましたら、@must2step(Twitter)に教えてもらえますと幸いです。

 

 

注意事項

 ・画像生成用モデルファイルの利用規約は必ず読んだ上で利用してください。

  例えば商用利用禁止、画像の公開時にモデル名を明記する事、グロ禁止、など色々あります。

 

・生成した画像を公開する場合、法律を守ってください。

 

・タレントの画像に対し実施し公開したり、本人の名前やタグやIDを入れて公開するなどの野蛮な行為はやめましょう。そういう事をしていると供給される画像の画質が更に低くなるか、投稿されなくなります。

 

・校正してないから後で直すかも

 

 

検索用:

 Stable Diffusion

 Stable Diffusion web UI

 低画質 高画

 高画質化

 肌、テクスチャ

*1:monochrome

*2:grayscale

【原神】聖遺物サブオプション厳選方法のまとめ

◆目次

 

 - はじめに

 - メインオプションに関する前提

 - 聖遺物厳選 最初期

 - 聖遺物厳選 中盤

 - 聖遺物厳選 終盤

 - 聖遺物厳選 最終盤

 - まとめ

 

 

◆はじめに

 

原神の聖遺物厳選方法をググるyoutubeの解説動画が沢山出てくる。それぞれは結構分かり易いが、都度動画を見るのが怠い。そこで聖遺物厳選方法を備忘として自分で記す。

 

メインオプション(メインOP)は基本的に適切な物に既になっているものとして、

主にサブオプション(サブOP)について本記事では言及する。

 

 

◆メインオプションに関する前提

 

・メインオプションは、基本的に最適な物を付けているものとする。

・基本的に5箇所の聖遺物のメインオプションは以下がよい:

 

  花 HP固定

  羽 攻撃力固定

  時 攻撃% or 固有パラメータ (*) or 反応を多用するなら熟知

  杯 アタッカーなら属性ダメージ、それ以外なら固有パラメータ

  冠 アタッカーなら会心 or 会心ダメージ、それ以外なら固有パラメータ

 

 ※(*)…武器/天賦/聖遺物ごとに固有に使用されているパラメータ。

   例えば、

    - 八重は熟知によってスキルのダメージが上昇

    - 聖遺物「絶縁の旗印」4セットは、元素チャージの値によって元素爆発ダメージが上昇

    - 武器「赤角石塵滅砕」は防御力によって通常と重撃のダメージアップ

   のように武器等ごとの固有の仕様により、伸ばすべきパラメータがある場合がある。その場合当該パラメータはある程度伸ばした方がよい。

 

  ※原神のダメージ計算が各パラメータの掛け算となっている関係で、

   例えば属性攻撃アタッカーなら基本的には「属性ダメージ」は装備し、「攻撃力% or 防御力%」「固有パラメータ」については均等に伸ばした方がよい場合が多い。

 

  ※最適メインOPとダメージ計算の詳細についてはググると出てきます

 

 

◆聖遺物厳選 最初期(良いのが出るまでの繋ぎ)

・どうせ後で更改されるので、なんでもいい

・サブOPに

 (冠以外)攻撃% or 会心 or 会心ダメージ のうち2つ

 (冠)攻撃% or 会心 or 会心ダメージ のうち1つ

 があればgood。

 

 

◆聖遺物厳選 中盤(そこそこ良いのを出すまで)

・未育成星5聖遺物は、できれば聖遺物を育てる際の素材にしない事。

 その代わり聖遺物廻聖の素材にする。

 これは、廻聖はサブOP4つ持ちのドロップ確率が高いため。

・初期サブOPが以下だったら、レベル4までは育てる。

  - (冠以外)攻撃% or 会心 or 会心ダメージ のうち2つがある

  - (冠)攻撃% or 会心 or 会心ダメージ のうち1つがある

 レベル4で上記3つの中のどれかが付いた場合は育てる。

 付かなかった場合は聖遺物育成素材に回す。

 ※レベル4聖遺物を育成素材にすると聖遺物を即レベル4に出来る。

・レベル20にする過程で攻撃% or 会心 or 会心ダメージが全然伸びなかった場合は、育成素材に回す。

・育てる途中で既に既存聖遺物を超えられなさそうな場合、育成素材に回す。

 

 

◆聖遺物厳選 終盤(割と良いのを出すまで)

・上記に加えて、

 

・初期サブOP4個でメイン/サブOPの中に攻撃% or 会心 or 会心ダメージ の3個全てが無かった場合素材へ。

 

・レベル4時点でメイン/サブOPの中に攻撃% or 会心 or 会心ダメージ の3個全てが無かった場合素材へ。

 

 

◆聖遺物厳選 最終盤(終わりなき厳選)

・上記に加えて、

 

・サブOPの各パラメータの初期値とレベルアップ時の伸び幅には、数通りのパターンがある。

 例えば以下のような幅がある。

  - 会心 2.7~3.9%(2.7 or 3.1 or 3.5 or 3.9)

  - 会心ダメージ 5.4~7.8%(5.4 or 6.2 or 7.0 or 7.8)

  - 攻撃力% 4.1~5.8%(4.1 or 4.7 or 5.3 or 5.8)

 

・未育成 or レベル4時点での初期サブOPの攻撃% or 会心 or 会心ダメージを見て、

 その中に上記の下半分の値のパラメータが2種類以上あった場合素材へ。

 

※基本的に私がやってる例なので、もしこうした方がよいなどあったら教えていただけたら嬉しいです。

田村ゆかりさんの「宵待ちの花」 について

はじめに

本記事は、田村ゆかりさんの「宵待ちの花」を聴いた感想と妄想を備忘として記すものです。

※私はあまり田村ゆかりさんに詳しくないです

 

 

「宵待ちの花」との出会いと第一印象

私はTwitterのTLに流れてきた曲を適当に聴くのが趣味の一つなのですが、フォロワーが田村ゆかりさんのバラードのオススメとして宵待ちの花を挙げているのを見かけ、なんとなくSpotifyで聴きに行ってみました。

(アルバムで登録されてるしアーティストに飛べるし歌詞見れるしツイート出来るし人気曲機能ありがたいし本当に便利ですねSpotify)

 

open.spotify.com

取り敢えず何も考えずに一度聴いてみて欲しいです。

 

初めて聴いた私の感想は、「声が柔らかくて曲もしっとりしてて気持ちいいバラードだな」くらいのものでした。よくあるバラード、とすら思っていました。

※この時点では、歌詞を殆ど気に掛けていませんでした。

 

 

(少し脇道に逸れます) Interlude 〜aqua〜との出会いと衝撃

 初めて宵待ちの花を聴いた後、自動再生でアルバムの次曲であるInterlude 〜aqua〜が流れてきました。

そちらの曲自体についての詳細は以下の記事で書いていますが、 

 

must2step.hatenablog.com

 

衝撃でした。 

  • 声優のアルバムの中に間奏曲があること
  • 曲タイトル、アルバムタイトル、この歌、だけでも情景が凄まじくイメージできること
  • 声だけから成ること

…などなど。

 

 

 そして考えました。

『このレベルの曲が入ったアルバムの中の一曲が「よくあるバラード」 だなんて事があるのか…?』

 

何か自分が重大な見落としをしているような気がした私は、改めて「宵待ちの花」を聴くことにしました。

 

 

以下、宵待ちの花についての当時のツイート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

must2stepの #声優アーティスト楽曲大賞2021

はじめに

Twitterでフォロワー達が「声優アーティスト楽曲大賞」や「今年の10曲」等のブログ記事を書いており、私も自身の今の文章力の確認も兼ねて「#声優アーティスト楽曲大賞2021 」の記事を描いてみたくなりました。

 

#声優アーティスト楽曲大賞20xx には2019年から参加していたのですが、記事を書くのは初めてです。昔は数十人程度の参加者だった気がしますが今では数百人が思い思いの大賞ツイートをしており、タグツイートを眺めるのもとても楽しいです。

 

あまり音楽に詳しくないし語彙も文章力も拙いので読みづらいかとは思いますが、何卒よろしくお願いします。

 

(私の) 選考ルール

  • 声優が歌唱者に含まれていること
  • ユニット/ソロ/キャラソン等制約無し
  • 2021年リリース(Spotify上のリリース年)
  • 1アーティスト1曲まで
  • 10曲

 

私の #声優アーティスト楽曲大賞2021 一覧

※順不同

 

以下、各曲について。

 

 

ソールに花びら / 田所あずさ 

作詞 : 大木貢祐. 作曲編曲 : 神田ジョン

song.link

 

  • 2021年1月にリリースされた田所さんのアルバム「Waver」の三曲目。
    私の声優アーティスト楽曲大賞2021のナンバーワン曲です。
  • 元々田所さんに関してはアニメ「終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?」の「DEAREST DROP」が好きだったのですが他の曲は知りませんでした。その状態で2020年末リリースの「Visual Vampire」を聴いて音作りの気持ちよさに感動して他の曲も少し漁ったら「1HOPE SNIPER」が刺さり、かなり期待が高まった状態でこのアルバムがリリースされました。
  • 結論から言えば、このアルバムは高まった期待を更に遥かに超えるアルバムでした。2021年の個人的ナンバーワンアルバムです。
  • ここで一旦、今回の楽曲大賞に入った曲ではないのですがこのアルバムの1,2曲目を簡単に紹介します。

    • 1曲目「レイドバック・ガール」
      ノイジーなレトロレコードから始まってリッチな管楽器が踊り、湿度高めのVoが歌い出す。まるでアルコールと煙草が香る薄暗いバーで生演奏を聴いているかのようです。この低音と湿度のVoを歌える歌手は田所あずさしか思い浮かびません。
      更に『ネオンに貫かれて』の後のようなワンポイントまで入れてくる。そしてこのアルバム/曲を通して聴いた後にもう一度この曲を聴くとイントロの”巻き戻し”の音が意味を持ってくる。恐ろしい1曲目です。

    • 2曲目「ちっちゃな怪獣」
      初見でイントロを聴いた時点で笑みが溢れてしまいました。『これは普通女性声優楽曲で聴けるピアノじゃないぞ』と。
      歌唱自体は1曲目と比べるとかなり落ち着いていますが、このピアノと並び立つ事が出来る時点で驚異的に感じます。アルバム構成的にはこの曲の歌い方が1~3曲目をなだらかに繋げつつラストのアコギが3曲目への導入の役割も果たしているという丁寧さ。
      この曲の作曲/編曲/ピアノを担当している菊池亮太さんはアルバムサウンドプロデューサーの神田ジョンさんに「人生に於いてピアノに全振りしてしまった」とまで評されています。
      Youtube: 田所あずさ「Waver」リリース記念 スペシャルラジオ鼎談 #2)

  • 上記2曲の後に来るのが「ソールに花びら」です。
    異常に情感的な/超絶技巧な1,2曲目を経て次に何が来るかと身構えて居たら、ある種単純とも言える音の気持ち良さの超直球が来てノックダウンされてしまった形です。
  • イントロは、クレッシェンドさせつつ本数を増やしていくオルガン?のような音。今私はこのイントロに、過ぎ去っていく時間のような、日差しが空を流れていく雲によって切り取られるような、緩く温かく吹き抜ける風のような、そんな情景を思い浮かべます。
    情景を想起させるような音を使ってくれるのも嬉しいし、
    初見ではよく分からないが通して聴いた後に振り返ると「ああ、あれはああいう事だったのか」と気づく、二回目に聴いた時に曲が深みを増す、そういう構造も憎いです。
  • イントロの後、アコギのソロになります。
    このアコギが、異常に”音が良い”。音域の下限と上限を不自然に切り落とすことも無く、アコギ自体の解像度も高く、左右への音の振り方も自然です。
    アコギの音の低音成分も結構綺麗に残っており、故に目の前でアコギの演奏が行われているかのような、アコギという楽器がーー指と、弦と、ボディがーー音を奏でてその音が空気を介して空間全体への響き渡っていく、その様がまるで目で見える/耳で聴こえる/肌で感じるかのような臨場感/没入感があります。
  • またこの”音の良さ”により同時に、アコギ/曲が空間を支配しているかのような、全能的な陶酔感のような物を感じます。アコギの独壇場。こういう圧倒的な重責を負った役者がその役目を完璧に演じきるようなソロパート大好きです。
  • 基本的にこのアコギは曲の前/中/後部で一定のフレーズを繰り返しいるだけで、サビには居ません。ですが、この曲の主人公はこのアコギだと私は思っています。
  • 2021年に聴いた曲でこの曲よりアコギを気持ちよく聴かせる曲は無かったと思います。
  • このアコギに対して、田所さんのvoは全編通して少し高め吐息多めで気だるげな雰囲気になっています。これが良い。この高さと声音が良い。何が良いかと言うとvoの音がアコギと衝突して潰れ合ったり埋もれ合ったりしないのが良い。
    また「アコギの強さとフレーズの繰り返し」によって「voの気だるげさ」が強調されているのも良いです。
  • 上記のような気持ちよく聴こえるような配慮はここだけに限らずアルバムのあらゆる所で行われていて、本当に恐ろしいクオリティのアルバムになっています。
  • vo単体で見ても濁音の発声方法、息の抜き方、吐息の入れ方、長音のピッチムーブ、湿度の込め方、ファルセットへの転換の滑らかさ、等も非常に上手く、歌詞のひねくれ具合に対して皮肉的な良さすら生んでいます。
  • 歌詞については正直全然理解しきれていないのですが、全体的に韻を多く踏んでおりそれもまた心地いいです。
  • 面白いことに、Youtubeでこのアルバムについての田所さんとサウンドプロデューサー達の3人での対談の動画が投稿されています。非常に仲が良さそう且つサウンドプロデューサー達が田所さんの楽曲について真剣に考えている事が強く伝わってくる、とても良い動画です。#1~#4まであるので興味ある方は是非。

    田所あずさ「Waver」リリース記念 スペシャルラジオ鼎談 #1 - YouTube

    他のアーティストでもこういう対談聴きたいな…。
  • アルバム8曲目「ころあるこ。」の『誰かが決めたピュアさとか 水戸の実家に捨ててきた』って歌詞も大好きです。なんつー歌詞だ。

 

 

開眼 / 葉山翔太、榊原優希、竹内栄治
作詞:アフロ、作曲編曲:池永 正二

song.link

  • 男性声優にはあまり詳しくないのですが、ヒプノシスマイクはたまに漁っています。名古屋ディビジョンで新曲が出たという事で聴いてみたら大当たりでした。
  • 異国情緒を感じるイントロからそれをぶった切って台詞、からのアコギとVoのワンオンワン、からVo交代と共にベース参加。こういう風に順を追って役者が交代したり増えたりする曲構成が好きになりがちです。目まぐるしい展開も適当に作ったら脈絡の無いパッチワークになりうるからこそ自然に聞かされると刺さりやすい気がします。
  • イントロからサビまでずっとしっとりじっくり溜めに溜め続けて、ぶちまけるような『苦しみならここに預かろう』の後タイトルである『開眼』を叫びつつ、曲は長音系の音が増えて迫力を増します。アニメでクライマックスシーンにタイトルが回収されつつOPが流れ始めた時のような高揚感を少し感じます。
  • サビのVoの歌い方(声の高さ、張り上げ方、伸ばし方、余韻の残し方、舌の絡め方等)が、命が掛かっているかのような壮絶さを感じさせつつやり過ぎて雑にもならない、という絶妙なラインを維持していて、この丁寧さがめちゃくちゃ好きです。
  • ヒプノシスマイク全体だと「Division Battle Anthem」が一番好きなのですが今は二番目がこの曲です。
  • ヒプノに限らず男性声優系はゲームやアプリ系の曲がかなり多いのですがまだあまり漁れておらず、これから漁るのが楽しみです。

 

 

I tie U / 高野麻里佳

作詞作曲編曲:鈴木裕明

song.link

  • 高野麻里佳ソロとしての1stシングルのカップリングです。
  • 高野さんはイヤホンズとして長く活動していて、イヤホンズでは2020年に「記憶」という2020年最強の声優楽曲をリリースしていました。あの曲にあの土俵で勝てる曲恐らくもう一生出てこないと思っています。
  • そんな中でソロデビューが発表され期待に胸を膨らませてタイトル曲視聴動画を聴いたがあまり刺さらず、という不安な状態でリリースを迎えてこの曲に出会ったのでなかなか衝撃でした。こっちをタイトル曲にしろよ、と。一般受け的に難しいんだろうとは思いますが…。
  • イントロは最初エレトリックピアノで始まり、次いでかなり強めに絞ったドラムが鳴ります。最初にこういう強烈なジャブを打たれると目を覚まされた気がして背筋が伸びます。
  • 歌い出しのvoは吐息多め柔らかめ可愛めですが、サビに向かっていくに連れて固く鋭く澄んだ声になっていきます。これがサビ前からサビに掛けて鳴っているやたら渋い低音と一緒に鳴る事でVoの音によるサビの浮遊感が強調されていてかなり気持ちいいです。
  • サビは歌詞の『まわれまわれコマのように』等を体現したように繰り返しを多用したメロディになっており、これがvoの繊細なリズム/声音/音量のコントロールのもと歌われる事で強烈な回転感/没入感/陶酔感が得られます。また声音的にはイントロの柔らかさとサビの硬さの対比がコマという一定の運動を続ける無機質性の強調表現にもなっており、これも上手いです。
  • そしてサビのラストがドラムとvoを同期させてフィニッシュしているのも気持ちいい。
  • サビのvoの無機質な音作りがあるからこそサビ以外での柔らかい/感情的な歌い方の深みも強調され、包み込んで沈み込むような没入感が全編に渡ってもたらされています。
  • サビ1から後半のサビに行くに連れてサビが感情的になっていく構成も良いです。歌い出しとサビ1を丁寧に歌い上げたからこそそれが後半に活きてくる。それはまるでいつか乱れ止まるコマのように。
  • 高野さんは直近のリリースでも更に歌唱力が上がっていて、かなりしっかりボイトレしてるんじゃないかと推測してます。2ndシングルはあまり刺さらなかったんですがこれからも期待してます。どんどんトリッキーな歌歌ってその技術を見せつけてほしい。

 


Clear Morning / 小倉唯

作詞:磯谷佳江、作曲:小野貴光、編曲:玉木千尋

song.link

  • アプリ「ブルーアーカイブ」 の主題歌になっている小倉唯のシングル。
  • ClearMorningが出るまで幾つか爽やか系可愛い系のシングルが続いていたんですが個人的にあまり刺さっておらず、かなりテンションが下がっていた状態で突如発表されたビッグアプリの主題歌。初めてこの曲を聴いた時感動と喜びで少し泣きました。
  • 2021年は他にも「ハートフォレスト」「Fighting★Pose」という小倉唯さんの新曲がありいずれも素晴らしかったのですが泣く泣く一番好きなこの曲を選びました。2021年は豊作でした。
  • 少し話が逸れますが、曲を気持ちよく感じる/曲に幸福感を感じる条件の一つに、「空間を音が衝突せずに満たすこと」があると思っています。
    「鳴っている音同士が衝突しない」というのは、音の鳴っている位置の左右だったり、音域の高低だったり、音域の上限と下限の調整の仕方だったり、様々な音色だったり、単音と長音だったり、そういった複数の要素が互いを邪魔せずに鳴る事で音から得られる気持ちよさを最大化しつつ不快を最小化しやすいという事で、
    「音が空間を満たす」というのは音に立体的に(?)包まれる事で自分自身が音楽と一体になっているかのような高揚感を得られるという事である…となんとなく思っています。(すみませんここ私もまだ理解/言語化しきれていないです。雰囲気が伝われば大丈夫です)
  • 本曲は小倉さんの曲の系統的には、「Brand-New-Road」が近いです。あちらも上記のように音に空間的な厚さがあり、それが楽曲の良さに大きく貢献していました。ただし高音での音の衝突が幾らかあった為、この点に関してはクリアモーニングが少し上位互換的な位置づけになっています。
  • イントロは、柔らかい長低音+voウィスパー+リフレインコーラス。この時点で低音域から高音域に掛けて柔らかい音で満たされていて、とても心地が良いです。何より小倉さんの声が良い。コーラスの輪郭のぼかし方も良い塩梅です。ちなみにこの曲のウィスパーは小倉さんが提案したらしい。
  • この長低音の鳴り方が若干無機質過ぎるとは思うものの、対比的にvoの心地よさが強調されており、これはこれで良いです。
  • イントロの後アグレッシブなドラムが入り、やたら野太く低い低音と声素材のようなワンポイントが登場します。
    この辺りは小倉さんの過去曲と比べると良い意味で音の治安が悪く感じて、非常に興奮しました。可愛い小倉さんが治安の悪い曲で歌っていると背徳的な良さを感じてしまいます。またイントロの静けさから一瞬で後の厚みが増す為なかなかのインパクトがあります。
  • 『ざわめきに似た』の『似た』の辺りで少しノイズっぽい音が入ります。恐らくざわめきを表現しててオシャレ。
  • 『予感』で水滴音が入ります。これは『予感』の表現になっていると共に澄んだ朝の朝露の滴下の表現にもなっており、めちゃくちゃ好きです。この後長音のパートになるので転換点としてもかなり綺麗です。美しい。
  • 『予感』の後左右に軽快に動くエレクトリックな音が二種類入ってきたりした後、サビに向かって空気感のある音がゆっくりとクレッシェンドされていきます。この辺りの、小倉さんのvoと低音を主役に添えつつ入れ代わり立ち代わり強烈なワンポイントが入ってくる感じが好きです。
  • このクレッシェンドがまた良い。クレッシェンドされているのはこの空気感のある音だけでvo等の調子は変わらないんですがかなりゆっくりクレッシェンドしている事と相まって焦らされているようで、それがまた良い。サビへの期待が一気に上昇していきます。サビの寸前で一瞬でデクレッシェンドさせてブレイクさせるのも良い。この時のvoの残し方もかなり印象的です。
  • そして『青く』のvoソロからサビに入ります。この瞬間、高まった期待と集中の全てが小倉さんの声だけに照らされるわけです。良すぎる。良くならないわけが無い。
  • 『澄んだ』で一気に音を増やし、サビのメインパートになります。
    この音が増えた瞬間、一気に視界が開けるような、世界が広がるような、そんな感動がありました。例えるなら俯いていた顔を上げた時のような、狭苦しい電車から一歩降りた時のような、丘を上った果てに景色が開けた時のような、そんな日常の延長線状にありつつ圧倒的に開放的で息を呑むような感動が。
    基本的にはイントロ直後のパートと似ているのですが、サビへの導入が余りにも見事なので全く違う印象で聴くことが出来ます。
  • 低音と小倉さんのvoが同期的に使われてるのも気持ちよすぎる。
  • 時々入る「ャエ~↑w」みたいな声素材みたいなやつ結構好き。あれ小倉さんの声(を加工したもの)なんだろうか。
  • この曲に限らないんですが最近の小倉さんの曲は「初期の頃は歌えなかっただろうな」と感じるような、初期の頃からの歌唱力の成長を如実に感じるような曲が多く、その点でも好きな曲が多いです。
  • めちゃくちゃ下らないトリビアですが19.2~19.8秒くらいを繰り返し再生するとマリオカートのアイテムボックスを無限に抽選する事ができます。

 

 

Lapis / TrySail

作詞作曲:渡辺 翔、編曲:湯浅 篤

song.link

  • TrySailによるマギレコのEDです。
  • 低音の音がかなり良いです。TrySailで低音がかなり印象的で音が良い曲の代表は「Truth.」だと思いますがこの曲も低音がかなり強いです。
  • 曲全体を通して長音多めで低域から高域まで綺麗に満たされているのもとても気持ちいいす。
  • サビが良すぎる。サビまで音数少なめでしっとり続けてサビで一気に爆発させる構成が好きすぎるんですよね。vo3人のハーモニーも気持ち良い。あの3人の独特で個性的なvoがここまで綺麗に融合して響くの結構凄い事だと思ってます。
  • 「生のない模造でも愛していたい」等サビの合間に雨宮天のソロパートがあるんですが、その声が非常に良い。こういうふとした瞬間に声優が歌う事の圧倒的なアドバンテージを感じます。
  • 機会があり先日TrySailのライブでこの歌を聴けたのですが、ただでさえ強烈な低音がライブ音響で更に凶悪になっており最高でした。
  • 今年は雨宮天の「永遠のAria」もかなり良かったんですがこの曲を入れていた事もあり仕方なく10選からは選外となりました。
  • 雨宮天Youtube動画高頻度で投稿するのは素晴らしいけど画質あんま良くないので画質上げて欲しい。

 


The Last Chance / 寿美奈子、高垣彩陽戸松遥豊崎愛生

作詞作曲編曲Q-MHz

song.link

  • 「IDOLY PRIDE」のLizNoirというユニットの曲で、ユニットのメンバーはスフィアです。
  • めちゃくちゃ音が良い上にミックスが上手いです。Q-MHzなのである程度の納得感はあるんですが衝撃でした。アイドルモノアプリ系の曲は割と漁ってるんですが、ここまで音が良い曲は珍しいです。
  • 初見でイントロの低音を聴いた時点で音の良さとカッコよさに「は?」と声が漏れました。かなり綺麗に低音を出しつつ低音の空間的な響きを表現しつつ高音も耳触り良く鳴っている。超低音からスタートして段々とフェードさせる事でたった6秒間で得られる満足感も大きいです。その後エレクトリックな音をクレッシェンドさせてベースへ繋ぐのもベースのメロディもカッコいいし少し遅れて入るギターの音作りも気持ちいいです。
  • 全編通してベースがvoと同期的に鳴っているのも気持ちいいです。
  • サビのリフレイン感と、その際何度も高音に一瞬で抜けていく感じがとても気持ちいいです。
  • 4人voのハーモニーが気持ちいいです。ユニット系は人数多すぎて没個性合唱になるより個性的なvoが奇跡的な融和を遂げているような塩梅だと好きになりやすいです。
  • LizNoirの曲は他も強めなんですがこの曲がダントツで好きです。これからも期待してます。

 

 

あさひ / 花譜、佐倉綾音

作詞作曲編曲:カンザキイオリ

song.link

  • バーチャルシンガー花譜と佐倉綾音による、アパレルブランドのコンセプトソングです。
  • 花譜とのコラボなので入れるか少し迷ったのですがデュエットであり佐倉綾音が大きな役割を果たしている為リストインとなりました。
  • 花譜はもともとたまに漁る程度には聴いていました。元々感情的でトーキーな歌唱を強みの一つとしており、それが本作でも強く生かされています。
  • 今まで佐倉さんの歌についての記憶は恥ずかしながらほぼ無かったのですが、今作で佐倉さんの歌の上手さを知り、衝撃でした
  • ピアノとストリングスの音作りとメロディが一部少し最近のRADWIMPSっぽいです。RADWIMPS大好きなので身体に馴染みます。
  • 2人のvoによる掛け合いがかなり気持ちいいです。他例としてはゆいかおりクラリス水樹奈々/西川貴教でしょうか。2人が交互に歌って言葉を掛け合って/会話して/戦って行くようなツーマンvo大好きです。
  • 2人で掛け合いつつ、適度に感情を込めつつトーキーなパートとメロディアスなパートを滑らかに交互しつつ、段々とボルテージを上げて行く様をここまで丁寧に大迫力で歌える声優は他には思い浮かばないです。
    上田麗奈も似た事出来ると思いますが強迫的には歌えるものの声の芯の強さに由来する迫力が出しきれないと思われる)

 

 

カクレンボ / 松岡美里、ファイルーズあい、前田佳織里田中美海

作詞:磯谷佳江、作曲編曲:玉木千尋

song.link

  • アプリ「SHOW BY ROCK!! Fes A Live」のユニット「ゼロティックホリック」より。
  • SHOW BY ROCK系の曲はたまに聴いていたもののゼロティックホリックというユニットについては知らず、フォロワーに強いから聴け、とオススメされた事で聴いたら大好きなやつでした。
  • イントロギターの音作りの古き良き邦ロック臭がまず鼻腔をくすぐります。直後のリズミカルなドラム/ギターの4音も気持ちいい。ここは現代っぽいですね。
  • サビまでは各メンバーのソロです。この歌唱力の塩梅が絶妙です。下手じゃない。上手すぎない。これがあるからこそ、サビで彼女たちが声の調子を変えた時・彼女たちのvoが束ねられた時の声の力強さの迫力の上昇が目覚ましいです。
  • 早口を織り交ぜつつ一気に駆け抜けるようなサビが大好きです。ここらへんはボカロ曲っぽさを感じます。
  • ゼロティックホリックは「センチメンタル・バニラ」も気持ちよくてオススメです。

 

 

 

scapesheep / 上田麗奈

作詞作曲編曲TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND

song.link

  • 上田麗奈のアルバム「Nubula」4曲目。
  • 上田さんはアルバム「Empathy」で知ってから全曲漁って大好きになりかなり期待値高めでずっと追っているんですが、本アルバムもなかなか良かったです。
  • 曲構成的には恐らくビリー・アイリッシュの「bad guy」をリスペクトしてると思うんですが、よりメロディアスに感情的にトーキーに歌っているのがかなり良いです。
  • アルバムの中で3曲目にもTECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUNDの「Poème en prose」があるのですが、これとある種一続きの曲になっています。
  • 「Poème en prose」と「scapesheep」をそれぞれ端的に表すならば「悲哀」と「怒り」だと思っているんですが、上田さん歌唱によるその感情の表現が尋常ではなく、歌い演じ表現する事に命を捧げたかのような狂気的なクオリティの表現力に正直私は恐怖/畏敬を抱きました。歌聴いて恐怖を感じる事なんてそう無いですよ…。
  • 上田さんの歌は割と全体的に音量/ピッチ/リズムが不安定なんですが、それがリアリティや迫力を増していてとても好きです。好みが分かれるとは思いますが。
  • 興味がある方はナタリー等のインタビューもなかなか読み応えあるのでオススメです。

 

 


SINGI (Remix) / 香里有佐

作詞作曲編曲sasakure.UK、Remix:TeddyLoid

song.link

  • Caligula2というコンソールゲームのサントラより。
  • Caliguraに関しては、Twitterのフォロワーに以前「おんぼろ/上田麗奈」という(良い意味で恐ろしい)曲を教えてもらったのがきっかけでそれが収録されているCaligula Overdoseのサントラは漁った事があったんですが、Caligula2のサントラが出ている事に気づいていませんでした。
    つい先日そのフォロワーが本曲についてツイートしており聴いてみた所大当たりでした。
    (Caligula過去作も今作もサントラの作曲陣はボカロP等が多く、錚々たるメンツです)
  • ノイジーで感情的な歌い出し。時計の音も相まって終焉を迎えつつある状況での叫びのような印象があります。「ハレルヤ」という言葉が強烈な余韻を残し、休まる暇も無く壊れたナビゲーターのように同じ言葉が繰り返されます。
  • 全編通して使われている声を素材として使って切り貼りしたような音、大好きです。
  • 叫ぶような、魂の叫びのようなサビが心地いいです。それが声素材や1フレーズの繰り返し等と織り交ぜられる事で全体通して緩急を生みつつ狂気的な迫力を生んでいて良いです。

 

あとがき

  • 11曲目を選べるとしたら「Timeless Shooting Star / 田中有紀、幸村恵理、北原沙弥香」を入れたかった。
  • 軽い気持ち適当に書くか!と書き始めたら結構な文量になってしまった。
    • 1曲1曲について言及していない良いポイントがまだ沢山あるんですが私の気力が保ちませんでした。
  • 来年以降はもっとシンプルにまとめたい…。

 

 

個人的なろう小説面白さランキング

※ほぼなろうですがなろう以外の小説も少し入ってます

 

※上程面白い

 

インフィニットデンドログラム

無職転生

サブキャラ

 

Dジェネシス

アルマーク

シャングリラフロンティア

リビルドワールド

魔導具師ダリヤ

淡海乃海

男なら一国一城

幼女戦記

オーバーロード(書籍版含まず)

 

創世のアルケミスト

田中タダシ(41)建国記

ウォルテニア戦記

ヘルモード

堕落の王

ナイツアンドマジック

弱小領地の生存戦略

本好きの下剋上

破滅フラグ

ゴブリンの王国

転生スライム

月が導く異世界道中(アルファポリス文庫)

リゼロ

信者ゼロ

 

ハズレ枠の状態異常

詰みかけ転生領主

転生剣

望まぬ不死

魔王の街づくり

最強呪族

 

(R18)監禁王

異世界迷宮で奴隷ハーレム

ライブダンジョン

(R18)セックス&ダンジョン

貴族転生~恵まれた生まれ

(R18)転生領主の迷惑性技

(R18)スキルカプセル

 

塔の医学録

ありふれた職業

蜘蛛ですが

魔王奴隷

盾の勇者

魔王様リトライ

話術士

極めた錬金術

村人ですが

 

陰の実力者

デスマーチ

Magica Technica

失格紋

禁断師弟でブレイクスルー

オーバーロード(書籍版)

最高難度迷宮でパーティに置き去りにされたSランク剣士

鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ

異世界スマートフォン

転生したら第七王子(漫画が素晴らしい)

ファンタジーには馴染めない(カクヨム

(R18)幼馴染オナホ

マジックアロー

世界最高の暗殺者

二度目の人生を異世界で



ショップスキル

ラスボスやめてみた

骸骨騎士

 

聖者無双(漫画がオススメ)

駆除人

追放洞窟

転生賢者

(R18)せっかくチートを貰って

 

チートの王

くまくまクマベアー

神達に拾われた男

弓おじさん

さびついた剣

異世界召喚は二度目

 

防御力極振り

機械仕掛けの聖剣

魔王学院

チート宿屋

謎のオッサン

 

即死チート